整建
ブログBLOG



'); } //-->
設計士さんからのご紹介で、施工させていただくことになった上平井の家。
耐震等級3、高気密高断熱、ZEHは整建の標準仕様と同じく、内装や仕上げ材がいつもとは異なるものも。
新鮮な気持ちで設計士さんと二人三脚で進めています。
梅雨が明けたとたん、35度近く。
昨日は長男が熱中症手前で学校からお迎えコールがありました。
水分はこまめにお願いしますね。
おはようございまーす。とあいさつすると
あっついねぇ。。。昨日もやばかったけど今日もあつくなるなぁ。。。
と太陽光設置業者さん。屋根黒いし体感何℃なんでしょう(‘_’)
バスルームも入り口に鎮座するバスタブを発見!
写真いいですか?と伺ったところ「どうぞっ!」と
素敵な笑顔で返してくださいました。(まぶしすぎて笑顔は取り損ねました。)
現場の写真を取りはじめて5年ほどですが、いまだに「へーこんな風に施工してるんだ!」と発見があります。
壁の中身、仕上、設備の取り付けなどどれを見てもなるほどがいっぱいです。自然素材をどんなふうに施工しているのか、下地がどんな様子か…簡単には書ききれませんがきっと驚きや発見があるはず。
なので家を建てることを決めたら、資金相談・工務店選び→完成見学会だけでなく現場見学はおススメですよ(`・ω・´)b
長篠の家、大工工事が終わりました。
南側からたっぷりと光の入る明るいリビングダイニング。
吹抜け天井も手伝って開放感は抜群
南側が開けた土地なので思い切って大きな窓を付けたというバスルーム
実際にバスユニットが入って窓から見えるこの景色!!
みなさまとってもバスタイムを楽しみで仕方ないとおっしゃっていました。
とっても贅沢ですね~✨
新城の家(整建ニューモデル)お引渡しでした。
完成見学会は曇り・雨だったので快適性をしっかり体感していただけなかったのはとても残念でしたが、
限りある枠でしたが、感染症対策をしっかりとし、多くのお客様にご見学いただけました。
床のエアーウォッシュフローリングにもみなさん興味をもたれていました。
キッチン直結の洗面脱衣室は最大の時短。
ホタテ漆喰の壁は光を優しく反射して程よい光沢感。
キャットウォークは恐る恐るのる方が大多数でした笑
マッチョが乗っても大丈夫なの??!とおっかなびっくりのお子さまもかわいかったです。
K様完成おめでとうございます!