台風に備えて
非常に勢力の強い台風が近づいてきています。
猛烈な風で停電や断水も考えられます。
と二日ほど前から防災無線で注意喚起がなされています。
先程近隣のスーパーに行ったところ、水・単一電池は在庫切れ。
停電を見越してか、生鮮食品はたくさんあまっていました。
レジには長蛇の列。
・避難場所、避難所の確認
・食料・水の確保、懐中電灯の電池やモバイルバッテリーの充電
・断水に備え、生活用水の確保(風呂・洗濯機などに貯める)
・太陽光の場合、非常用の電源の確認(切り替え方の確認)
・オール電化の場合はカセットコンロなどの支度
・ガスの場合ガスコンロの電源が電池式であれば停電時も使用できます
(火器の取り扱いには十分注意し台風通過までは使用しない)
・トイレのレバーの確認
(タンクレス、自動で流れるタイプは裏のカバー下に隠れていることが多いです。説明書を確認しましょう)
・ウエットティッシュやちり紙類を用意
・庭にあるものをまとめて室内に入れる
・シャッター・雨戸を締める
・雨戸がない場合は必ずカーテンを閉める。窓に筋違(✕印or*印など)にテープを貼る(飛散防止)
SNSでみかけた台風が頻発する石垣地方の方々からの対策がとても分かりやすく、そこまでしなければいけないのか…と
かんがえさせられました。考えるより行動しなければなりません。
今日中に最大限に備えましょう。
台風の被害が出ないよう祈るばかりです。