column

すまいコラム

トップすまいコラム寒さが厳しくなってきました

寒さが厳しくなってきました

朝の布団の心地よさときたら、抜け出してしまうのが惜しくてあと5分、あと1分だけとあっという間に時間が過ぎてゆく

布団に身をゆだねてしまったがために、寝ぼけ眼の子どもたちにあれやった?これやった?ハンカチもった?と早口で聞いて回りながら洗濯をまわし、フルーツを切って食卓に滑り込ませ、トーストが呑み込めずもごもごしている末っ子の髪をとかして結び、終いかけだった昨日の洗濯ものを引き出しに入れてゆく…

早めに起きてコーヒーをいれてゆったり薪ストーブを眺めるなんて余裕なく、毎日バタバタとしている我が家です。朝のゆったりタイムは永遠に訪れない気さえしています。布団のせいにしてしまったけれど、単に朝のすべてが億劫なだけです。職人さんたちが出勤してきて、子どもたちが登校するころには作業場から機械の音が聞こえてきます。今日も安全に作業が進みますように。

さて、寒さ対策で有効なものは何でしょう。

主に生活する部屋をあたためるのはもちろん、陽をいれることはしていますか?断熱性能によって、熱を蓄えておけるかは変わってきますが、昼間の真南にある窓(1.8×1.8m)から入る陽射しは電気ストーブ1台分の熱量に相当します。視線の気にならないお宅であればレースカーテンも開けるとより効果的。なんてったって窓からの陽射しは無料なのですから。活用しない手はありません。夕方は窓が冷えて熱の損失につながるので、日の入りと共にシャッターや雨戸を閉めると熱が逃げにくくなります。サーキュレーターなどを併用して空気を循環させるとより快適に過ごせますね。

国土交通省|省エネキャンペーン

先日2025年度の住宅補助金が国土交通省より発表されました。(窓リノベは縮小。2024年度分は既に受付終了)主に生活する部屋や、脱衣浴室など断熱改修や窓リノベを行うと窓からのつめたい冷気やお風呂屋トイレへでのヒヤっとが解消されます。お気軽にご相談ください。