'); } //-->
トップページ
整建のこだわり
自社工場
自社職人とその技
造作家具
ご家族とつくる家
土壁の素晴らしさ
パッシブデザインとは?
建築仕様
お金のこと
断熱のこと
耐震のこと
家づくりのながれ
施工事例
リフォーム
会社概要
ご挨拶
会社概要
アクセス
スタッフ紹介
モデルハウス紹介
ブログ
閉じる
整建のこだわり
自社工場
自社職人とその技
造作家具
ご家族とつくる家
土壁の素晴らしさ
パッシブデザインとは?
建築仕様
お金のこと
断熱のこと
耐震のこと
家づくりのながれ
施工事例
リフォーム
会社概要
ご挨拶
会社概要
アクセス
スタッフ紹介
モデルハウス紹介
ブログ
整建
ブログ
BLOG
アクセントウォール
アクセントウォールをご存知でしょうか?
壁の一部に異素材のもの(木のパネルやタイル、レンガなど)を配置しアクセントをつける方法です。
今回H様邸では和室に木で出来た波紋のアクセントウォール腰より上の位置に横向きに施しました。
木ならではの優しい印象です。素材や配置の仕方でも色々な表情がうまれます。
前回のニッチも漆喰が塗られて可愛らしく仕上がりました。
3月下旬には完成見学会を予定しています!詳細が決まりましたらブログにてお知らせいたします。
Date: 2015.03.05 08:13
Category:
広いバルコニーが自慢の家。
,
施工中
ニッチ(壁龕へきがん)
ニッチとは壁をえっぐって作ったくぼみのことをいいます。
花瓶を置いたり小物を飾ったり好きな絵を飾っても素敵ですね。
上記は飾り棚としてですが、キッチンや水廻りのスイッチが多く集まるところにはニッチにスイッチを配置することで壁に出っ張りが気にならずスマートな印象になりますよ。
格子を取り付け明かりが階段にも降り注ぎます。
さてしたに降りると…
おなじみの階段の引き出し。
今回はこんなになが〜く作ってみました!と職人さん。
180cmもあるそうです。わお!!
Date: 2015.02.04 21:47
Category:
広いバルコニーが自慢の家。
,
施工中
階段の作り方
H様邸外観が出来上がりました
玄関が印象的ですね!!
室内は造作中。階段を組んでいます。
こうやって板をはめていくんですね〜
Date: 2015.01.20 06:48
Category:
広いバルコニーが自慢の家。
,
施工中
豊橋H様邸
上棟からまもなく1ヶ月のH様邸です。
バルコニーが出来上がりました。
お施主さん自慢のバルコニーは7畳の広さがあります!
次は玄関、サッシが入る予定です。
Date: 2014.11.11 13:12
Category:
広いバルコニーが自慢の家。
,
施工中
上棟式
天候にも恵まれ本日H様邸の上棟式が行われました。
餅投げではたくさんの方が集まりお施主様もとても楽しそうでした。
上棟おめでとうございます。
Date: 2014.10.29 22:31
Category:
広いバルコニーが自慢の家。
,
施工中
カレンダー
2021年3月
月
火
水
木
金
土
日
« 1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
2015−2016年 事務所新設
2016秋のてしごとマーケット出店者紹介
2017 秋のてしごとマーケット
2017春のてしごとマーケット
2018春のてしごとマーケット
BELS 実績報告
S様邸リーフォム
お知らせ
こだわりの部屋
その他
つばさ保育園
てしごとマーケット
イベント
オープンニングイベント 出店者紹介
シンプルで小回りの効く家
パッシブデザイン
パッシブデザインを用いた10年先の家
モデルハウス
リビング
ロフトのある子供部屋
三世帯住宅
三河湾を望む家
三角屋根のおうち
丸太梁・勾配天井のこだわりハウス
亮輔の小言
作業場
制度・補助金
劇的リフォーム
動画
吹き抜けのある平屋
土壁
外観
夢の詰まったマイホーム
大工が作る自分の家
子育てママこだわりの家
完成した家
家具&収納
家族を感じる仲良しハウス
小屋・離れ
広いバルコニーが自慢の家。
整建の家ギャラリー
新城市平屋の家
施工中
暮らし
暮らし方のこだわり
暮らし方を考えた理想の間取り
未分類
本宮山の麓に立つI邸
構造見学
水廻りのリフォーム
石窯
細長い土地に建てた家。
落ち着きのある和風の家
薪ストーブ
薪ストーブでつながる二世帯住宅
見学会
豊川T様邸
豊川市八幡町の家
豊川O様邸
豊橋市大清水の家
趣味と憩いの家
軽トラ市に
2階から絶景が見える家
ENTRY
整建ニューモデル新築現場|標準との比較
新城市内にて上棟|建て方3日間と上棟式
新年1軒目の上棟。
家造り相談
グリーン住宅ポイント|要項決定
ARCHIVE
2021年3月
(2)
2021年1月
(5)
2020年12月
(1)
2020年11月
(3)
2020年10月
(2)
2020年9月
(2)
2020年8月
(2)
2020年7月
(3)
2020年6月
(5)
2020年5月
(3)
2020年4月
(4)
2020年3月
(1)
2020年2月
(4)
2020年1月
(6)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年10月
(3)
2019年9月
(3)
2019年8月
(2)
2019年7月
(5)
2019年6月
(1)
2019年5月
(4)
2019年4月
(6)
2019年3月
(1)
2019年2月
(1)
2019年1月
(4)
2018年12月
(4)
2018年11月
(3)
2018年10月
(3)
2018年9月
(2)
2018年8月
(3)
2018年7月
(5)
2018年6月
(3)
2018年5月
(3)
2018年4月
(17)
2018年3月
(3)
2018年2月
(3)
2018年1月
(4)
2017年12月
(5)
2017年11月
(14)
2017年10月
(4)
2017年9月
(3)
2017年8月
(4)
2017年7月
(4)
2017年6月
(8)
2017年5月
(3)
2017年4月
(16)
2017年3月
(5)
2017年2月
(2)
2017年1月
(2)
2016年12月
(5)
2016年11月
(10)
2016年10月
(8)
2016年9月
(1)
2016年8月
(6)
2016年7月
(11)
2016年6月
(7)
2016年5月
(3)
2016年4月
(10)
2016年3月
(12)
2016年2月
(3)
2016年1月
(5)
2015年12月
(10)
2015年11月
(4)
2015年10月
(9)
2015年9月
(8)
2015年8月
(11)
2015年7月
(6)
2015年6月
(5)
2015年5月
(6)
2015年4月
(4)
2015年3月
(7)
2015年2月
(3)
2015年1月
(7)
2014年12月
(1)
2014年11月
(4)
2014年10月
(10)
2014年9月
(8)
2014年8月
(5)
2014年6月
(6)
2014年4月
(2)
2014年3月
(1)
2014年2月
(2)
2014年1月
(2)
2013年12月
(1)
2013年11月
(4)
2013年9月
(3)
2013年8月
(3)
2013年7月
(1)
2013年6月
(1)
2013年5月
(3)
2013年4月
(2)
2013年3月
(2)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(4)
2012年11月
(4)
2012年10月
(1)
2012年9月
(2)
2012年8月
(3)
2012年6月
(2)
2012年5月
(6)
2012年4月
(1)
2012年2月
(4)
2012年1月
(1)
2011年9月
(2)
2011年8月
(1)
2011年7月
(1)
2011年6月
(3)
資料請求・ご相談
電話でお問い合せ