整建
ブログBLOG

CONTACT 資料請求ご相談はこちらから
イラスト イラスト
地鎮祭

三河湾にほど近い場所に家を建てます。
オーナーご一家の希望は、『南側の海が見える家にしたい』とのことでした。
土地は狭いけれど2階から海が一望できるステキな家になる予定ですヨ!

今回は地鎮祭の様子をご紹介します。

恥ずかしながらHARUは地鎮祭でどんな事をするのか、また地鎮祭にはどんな意味が
あるのかを知りませんでした。
そこで、まずはネットでちょっと調べてみました。

【地鎮祭 Wikiより】
地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を
利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。
一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。

一般には、土地の四隅に青竹を立て、その間を注連縄で囲って祭場となし、斎主たる神職のもと、
建築業者・施主の参列の上で執り行う。祭場の中には木の台(八脚台という)を並べ、その中央に
神籬(ひもろぎ)を立てて祭壇となし、酒・水・米・塩・野菜・魚等の供え物を供える。
また、関西などの特定の地方によっては伊勢神宮近隣の浜から砂または塩を取り寄せ、四隅に置く場合もある。祭壇の左右に、緑・黄・赤・白・青の五色絹の幟に榊をつけた「真榊」を立てる場合もある。この五色絹は五行説における天地万物を組成している5つの要素、つまり木・火・土・金・水を表している。

【地鎮祭ギャラリー】

IMG_6845
IMG_6857
IMG_6850
IMG_6866

無事に海の見える素敵な家が建ちますように! 

屋根工事中です。

絶景が見える家では建前が終わり、現在は屋根工事が行われています。

IMG_6824
やはり瓦が載ると威厳が出て来ますね。

この時期、日中の気温は35度近く!
高いところで作業をする職人さんは大変ですネ~
HARUは涼しい事務所で仕事をしているので、何だか申し訳ないような気がしてきます。

画像で分かる通り、瓦拭き作業はそろそろ終了です。
この次はサッシが入ります。

端材のご提供

整建では施工中に出た端材を不定期に無償でご提供しています。

↓国道151号線沿いにある整建事務所の一角にこんなコーナーが有ります。

IMG_6749
IMG_6750
大きさも形もバラバラですが、それをどうやって利用するのか考えるのも楽しいと
思いますよ~。

大抵は数時間でなくなってしまいますが、たまたま見つけた時には遠慮なくお持ち下さいネ!
ステキなアート作品ができたら、是非教えて下さ~い

建前が終わった景色の良い家

2月に擁壁工事をした場所で建前が終わりました。
こちらのご家族は、ご夫婦と育ちざかりの男の子が3人。

・玄関横に広い納戸。
これはイイですね~!
毎日の暮らしで玄関先に何でも押し込んでおける場所があるのはとっても便利。
外で使うモノは家に持ち込まないで済むのはありがたいですよね

・二階から絶景が見える家。
やっぱり窓から見える景色が良いに越したことはないですもんね!
季節の移り変わりを見ながら暮らすのって、都会じゃ味わえません。

餅投げの様子をご覧下さい。
IMG_6730
IMG_6737
何故か餅投げってテンション上がりますねぇ~

さて、こちらは新城市内にある場所なのですが、大規模な擁壁工事をした土地です。
※工事の様子はこちらの記事をご覧下さい。
IMG_5765

それがこうなりました。↓
IMG_6644

高い場所にあるので、市内がよく見渡せます。↓
IMG_6709

【建前までのギャラリー】
IMG_6693
IMG_6664
IMG_6715

ホタル!

この時期、新城市の小さな川ではホタルが見られます。
今年も今が最盛期です。

44444

ホタルの観察について詳しく書かれたサイトがあるので、興味のある方はこちらを
ご覧下さい。
鳳来ふるさと倶楽部『乱舞するホタルが見た~~~い!』
観察のコツや地図が載っています。

季節限定の風物詩ですからね~、これは絶対に1度は見ておくべき!
本当に幻想的ですよ~。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ARCHIVE