整建
ブログBLOG



'); } //-->
先日の火曜日に講座を受けに名古屋まで行ってきました。
構造を考えて間取りを作ると間取りに関する制約もかなり出てきます。
しかし、お客様の求めているものは
「理想・要望をすべて取り入れた不安定な家」ではなく
「理想・要望を可能な限り汲み取った丈夫な家」だと思います。
お客様からヒアリングした要望に対して出来る出来ないを判断して間取りを作るのが
家を造る者の役割だと思います。
実はというと、私(嫁)もクリスマス後インフルエンザにかかり仕事納めも大掃除もしないまま年を越しました…(+_+)
幸い家族のだれにもうつることなく終息を迎え(子3人にうつらなかったのが奇跡!)年始を存分に満喫できました。
というわけでごめんなさい、この記事は年末にあげそこねた投稿になります。
****************************************************
s様邸外壁工事が終わりました。
ガルバリウム鋼板ニスクカラーSGLのダークブルー
サッシはLIXILのペアガラスのブラックを採用。
軒天の美しい落ち着いた和風の外装です
ウォルナットの床材がシックな印象のリビングダイニングかしら?
7日から始まった整建の仕事。豊橋で上棟式の為、建前を手伝っていました。
8日も何の違和感もなく無事に上棟式を終えました。しかし…
豊橋から新城に帰る道中、どうも体に違和感が。。。
久しぶりの建前で筋肉痛になったのかもと思いながら帰宅後体温を測ると。。。
38.4℃・・・翌日病院に行くと「インフルエンザA型ね~」と診断を受けてしまいました。
2日間は頭痛で夜が眠れず寝れたと思い時計を見るとたった20分しか寝れてなく夜が永遠のように感じました。
解熱後も誰にも移さないように家で安静に。隔離してもらった甲斐もあり家族にも移らなかった。本当に良かった。
ようやく今週から仕事に復帰できます!
5日も休んだため仕事も溜まって、打ち合わせの予定のお客様には予定をずらしてもらったりと大変ご迷惑をお掛けしました。
また今週からどうぞよろしくお願いいたします。